会社方針
   弊社は、キャスター・運搬車・ワゴン等の物流専門メーカーとして、プレス工場・ゴム工場・メッキ工場・塗装工場・ヘッダー工場・機械工場・組立工場等を同一敷地内に有し、合理的な一貫生産を徹底して行っている事が特色であり、業界においてほかにその類を見ない特異な存在となっております。
 創業以来、徹底した生産の合理化と品質の改善に努力をかさねてまいりましたが、このことは必ず御信頼にお応えできるものと確信しております。
 また、手押運搬車アイケーキャリーは、全国にその名を知らしめ、業界最大手のメーカーとして顧客の信頼に答えております。 今後ますます多様化するであろう流通業界に常に新しく適確な商品提供を果たすため、総力をあげて取組んでまいります。

 

会社概要

会社名 株式会社石川製作所
代表者 代表取締役 石川三男
創立 昭和21年9月
所在地 本社
〒385-0011
長野県佐久市大字猿久保150番地
TEL:0267-67-2523 FAX:0267-67-5659

■工場
長野県佐久市大字猿久保150番地
TEL:0267-68-1426
資本金
昭和34年
100万円
昭和38年
1000万円
昭和44年
2250万円
昭和52年
3000万円
昭和55年
4000万円
昭和58年
5500万円
平成5年5月
9500万円
取引銀行 八十二銀行 佐久中央支店
商工中金 長野支店
長野銀行 佐久支店
事業内容 キャスター・運搬車・カーゴ車等の物流機器の製造販売。
●軽荷重用・重荷物用の「アイケーキャスター」
 50〜200までの各サイズ多種多様
●手押運搬車の「アイケーキャリー」
 プレス鋼板製運搬車 85種類
 ステンレス製鋼板製運搬車 12種類
 樹脂製運搬車 12種類
●ワゴン及びコンテナー
 二段式ワゴン・三段式ワゴン・金網付コンテナー12種類
●二輪車 4種類
●特殊台車
加入団体 日本運搬車両機器協会
主たる取引先 トラスコ中山株式会社  株式会社 NaITO
金沢車輛株式会社 コクヨ株式会社
エヌケーキャリーキャスター株式会社 ダイドー株式会社
東正車輛株式会社 東海金属工業株式会社
大一産業株式会社 タカノ株式会社
日通商事株式会社 ユアサ商事株式会社
東日本キオスク J R
 
順不同 敬称略

主たる設備

設備の概要 敷地 15,000平方メートル
建物 工場 7棟 6,800平方メートル
建物 事務所 1棟 562平方メートル
建物 厚生施設 1棟 650平方メートル
プレス工場 300tWクランクプレス
250tWクランクプレス
150tS
120tS
各種
シャーリング
パイプベンダー
ゴム工場 ゴム押出機
18吋オープンロール
加圧式ニーダ
ゴム自動油圧成形ライン
ゴム射出成形機
樹脂成形機
コーナーゴム押出機
ヘッダー工場 ボルトホーマ
ヘッダー
高速ロータリーローリング
ネジ転造盤
焼純炉
メッキ工場 連動回転式メッキライン
パイプ工場 パイプ造官機
パイプ溶接ロボット
パイプベンダー
塗装工場 粉体自動塗装機
焼付自動乾燥機
脱脂化成皮膜装置
機械工場 旋盤
セーパー
ラジアルボール盤
プレーナー
各種工作機械
組立工場 運搬車組立ライン
キャスター自動組立
キャスター全自動組立ライン
キャスターリベッティングライン
カーゴ車組立ライン
検査設備 キャスター荷重走行試験機
キャスター御撃走行試験機
運搬車荷重走行試験機
ゴム物性試験装置
ゴム加硫粘弾性試験機
ゴム引張試験機
各種膜厚計
その他検査器具装置

会社沿革

昭和21年9月 石川幸吉個人にて石川製作所を設立
昭和34年5月 顧客ならびに世人の要望にこたえて株式会社石川製作所となる。
昭和38年5月 増資し資本金1,000万円となり、その後の事業の拡張にともない逐次増資をかさねる。
昭和58年11月 資本金5,500万円
平成5年5月 資本金9,500万円となり現在に至る。